バーチャルオフィスはノマドカフェ?!一人じゃないからできるんだ!<明日の朝はFBライブするYO!>
昨日は、初の試み「Zoomでバーチャルオフィス」をやってみました。
「意外と…」というよりも、「ものすごくよい」ものだということが発覚!
ひとりのほうができますか?
みんなといるとできますか?
昨日の日曜日は、がっつりパソコンの一日。
「そうだ、オフィス的にみんなで作業をしたらどうだろー」と思い立ち、
1コマ90分で区切って、授業のように人とつながって作業することをしてみました。
90分の内訳は、
・最初の10分=お互いが、このコマで何をやるかを宣言
・次の50~60分=各自の作業。私は時々、教材動画を収録。
Zoomをつなぎっぱなしで作業するのがコツ。顔が見えるからサボれない~。
・最後の10~20分=振り返りとQ&A
・次のコマまで10分休憩、パソコンを再起動。
これが!これが!実によかったんです。
最初の1コマ目に来てくれた料理研究家のみもちゃんは
「朝イチの会に参加後、作りたかった料理、出来上がりました!」って報告してくれました。
彼女は、お料理のオンラインレッスンを作っています。
「今日は、この料理を作る」って宣言したことで、ちゃんとやり遂げたよーって話してくれました。
「請求書の発行をする」人や
「たまっていたブログの記事を書く」という人や
「とにかく、一人だとやる気が出ないから、来てみた」という人まで。
作業の途中に、「ちょっと聞いていい?」「この表現、他の言い換えの言葉ないかなあ」など、まさに、本物の会社のオフィスで隣同士、仕事をしているような気持ち。
「スクリーンショットの撮り方って?」とか
「ペイペイの支払いや受け取り方法って?」などお役立ちの小ネタの応酬など。
「バーチャルオフィス」と名付けたんだけど、「学校みたい」とか
「ノマドカフェみたい。電脳ノマドカフェ!」という声も出ました。
リモートワークと言いながら、一人でコツコツお仕事ができる人は
多くはない、のでは? というか、少数派、なのでは?
ひとりのほうができますか?
みんなといるとできますか?
距離は離れていても、Zoomで時間を共有すると
「集合無意識」が働くというか「気持ちを合わせる」ことができるみたい。
やる気がわいて結果が出せる。そんな感じがしました。
一緒にやったらできる、楽しくできる、ということを
5月の1ヶ月間、実験しようと思います!
明日は、グーグルカレンダーで、予定(←あくまで予定)を発表します。
5月からZoomのお部屋を試験運用(最初は安いよ)スタート。
面白そうと思ったら、飛び込んできてね~。
【↓】まずはライブでどんなものかを見てみてちょー【↓】
4/27火曜日、朝6:30ごろ~7:30すぎ ぐらい ( ´艸`)
マジカル佳子の強み発掘の旅
「歩く(動く)食虫植物ラフレシア」と言われたYO!
メルマガ執筆をライブで。面白かったセッションを報告します!
https://www.facebook.com/kimiko.haniwa/
ここでやるよー。無料だよー。みてねー。
グループの仲間はZoomに入ってきてねー。
楽しい時間を共有しましょ!
あなたとご一緒できますことを、楽しみにしています!
イベント・セミナーのご案内占いが大好きな人。自分をさらに好きになりたい人。
ハニーの「鍵を受け取る」T-PARTY詳 細4/29イベントを開催する人。受付手続きを簡単にしたい方
教えて!ハニえもん!詳 細4/284/29自分にピッタリなお客様に出会いたい人へ
SNSで発信しよう!ワークショップ詳 細4/26自分の活かし方を知りたい!
LYDふりかえり勉強会詳 細5/9自分らしく輝いていきたい女性
インドの伝統衣装サリーを着てお散歩詳 細6/6よりよく自分を発揮したい方
契約サービスのご案内肯定しかない世界で応援されながら生きたい!あなたへ
スパークルカフェ:自分らしさに胸を張って生きる【オンライングループ】詳 細ブログやメルマガを書きたい人・書いてるけどシンドイ人
メールマガジン「はにーのバタフライカフェ」をご登録いただくと、受付中のイベント案内つきの文面がお手元に届きます!見逃さないでね!
コメント