脳が〇〇だと認識する、勉強の仕方とは?

チル(まったり)モードと言いながら、パソコンでの作業をいろいろ楽しくやっている、はにわです。

好きだからやってること、って何ですか?

「純粋に好きなことなら、脳は遊びだと認識する」だから、好きなことはドンドン身につくし、レベルが上がっていく。

ということで、私がここ3年はまっている、
マイダンジョンカード、ヒューマンデザインの学びも、
「やるなら楽しく」がモットーです。

学びの同期生との勉強会は、2週に1回。
参加できない方も多いので動画を撮っておきます。

その動画にカバーページをつけて、youtuebeにアップ。
仲間に連絡。その一連の流れも、昨年から半年以上やってきて、めっちゃスピードが上がってます。

ただでさえ行動の早い、マニフェスティングジェネレーター。
好きなことをやらせると、ほんと、短時間でいい仕事するわー。
無駄がないわー。自画自賛。

ヒューマンデザインを履修し、LYDの講座を開ける資格を持っていることを活かしたいと、新しい挑戦をしています。

LYD受講経験があって、もっと深く学びたい人向けの勉強会を立ち上げたんです。
丁寧に振り返りながら、事例を交えながらやってます。

LYDとは、LigvingYour Designのこと。

ヒューマンデザインの7割の情報が含まれていると言われています。

最短2日間で、自分自身のデザインの理解が深まり、周囲の人のデザインの解釈ができるようになります。

(私もこの内容を教えることができます。気になる方はお問い合わせくださいね。 ZOOM開催も可能です)

ただし、内容が盛りだくさんなので、1回の受講ですべてを理解するのが難しいんです。

私も、これまでに、3人の先生から受講し、多角的に学びを深めてきました。

そして、同期生との事例研究ですごく力がつくことも感じています。

なので、この勉強会が楽しくてたまらない。

希望者を募って、資料をつくって、Zoomの部屋を準備して、終わった後は動画の共有。

好きでやってることって、ほんとに滑らかにできます。

繰り返してスキルがついているから、やればやるほど、楽になるんですね。

そして面白いのが、参加する人たちの個性。
ほんと、タイプによって全然違うんです。

勉強会をやるよーっていうと、すぐに申し込みをしてくれる人。
前日に「忘れてたー」って表明してくる人。
当日、始まる数時間前に、ぎりぎりで「入れますかー」って言ってくる人。

今回は動画受講ができるので、リアル開催後でも「前回の動画が見たいです」という申し込み方ができます。

「今回(第2回)からの参加ですけど、1回目の動画も見たい」

そう言ってくるのはどのタイプだろう… わくわく様子を見ています。

ヒューマンデザインを知るまでは、心のどこかで、

「同じ人間なんだから、みんな、私と同じ考え方、行動パターンなのだろう」と思っていました。

だから、違う人をみると「え?<普通>こうじゃない?」って、相手を否定したい気持ちがわいていた。

自分だけが正しいと思っていた。
でも学んだあとは違うんです。

異なるタイプの人のことが、明確にわかるようになってきたので
「違いを尊重しあえる」ようになっています。

ほんと、この学問は、一人でも多くの人に身に着けてほしい。

いらぬ摩擦が減ります。ストレスがなくなります。

自分らしさに胸を張って生きられるようになります。

↑あっ!いいこと言った!

そう、私は、何をやってもすぐ飽きてしまう、三日坊主。
でも、今回の勉強は面白いから、好きだから続いている。

自分が楽にできて楽しいことで、人の役に立っている。

好きだからやってること、って何ですか?
どんな工夫をしていますか?

私は、とってもせっかちなので、終わった後の作業をサクサクできる工夫をしています。
すぐにやらないと、嫌になっちゃうし。
動画を見たい人は、いつでも好きなタイミング、なんならすぐに見たいと思うから。

というわけで、うわさの「振り返り勉強会」はこちらから。

https://www.reservestock.jp/events/532661

LYDの受講経験があって、教科書を持っている方が対象です。

ご一緒できたら…… 楽しいですよ!


メールマガジン「はにーのバタフライカフェ」をご登録いただくと、受付中のイベント案内つきの文面がお手元に届きます!見逃さないでね!

はにーのバタフライカフェ

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。