コーチングの前に必要なのは〇〇〇〇ング!

コーチングの前に必要なのはティーチング!

おはようございます!!

昨日はZoomで「<人が集まる>イベントページ&フォームを作ろう実践会」

https://resast.jp/page/consecutive_events/9925

を行いました。

ご参加下さったメンバーは、魔法の質問で知り合って、かれこれ8~10年。

「知っている人から習いたい」と言ってもらって、嬉しく思っています。

お米の炊き方、知っていますか?
どんな方法がありますか?

この時、しみじみ思いました。

世の中の講座やコーチは「お弁当に詰める白米は180グラム」って教えてくれるけど

生のお米を、何を使ってどのように、炊いたらいいかの方法は
「それぐらい知ってるでしょ!」という状態で進めているということ。

白米を食べたことはあるけれど、その炊き方まで知らない人は多いのです。

例えば、私は、海外旅行に行ったときにも、和食が食べたければお米を炊きます。

アジア系のスーパーに行ってジャスミンライスを購入し、キッチンについている鍋で火加減しながら炊くの。

その場合でも、キッチン付きのホテルを予約する、お米を売っている店を探す、という準備は必要。

何より、「IHをつかって鍋で炊く」方法を知っているし、経験があるからサクッとできるわけ。

コーチングで扱うのは
「あなたが作りたいお弁当は、誰に向けて? だったら白米は何グラム?」という部分。

お米の炊き方を知る、学ぶ、できるようになるまでは、ティーチングが必要なんだと思うのです。

お米の炊き方は、いちから開発する必要もないし、上手な人からカンタンな方法を習う、というので十分。

コーチングの前には、ティーチングのステップが必要なんだなあ。

「…そこからか!」っていう話って結構多いんです。

お米の炊き方、知っていますか?
どんな方法がありますか?


と、言うわけでよく聞かれるテーマ「発信て何をしたらいいかわからないよー」
という方に向けてデザインした講座を行います。

大人気な講座ので、タイミングが合えばぜひ。

4/26月10-12時、「SNSで発信しようWS」開催決定しました!

近々、お申し込みフォームをご案内しますね~

「あ、そういうことを書けばいいなら!ネタはある!」
「さっそく、書いて行けそうです!」と
喜ばれている、体験型・参加型ワークショップです。

楽しみにお待ちください。


メールマガジン「はにーのバタフライカフェ」をご登録いただくと、受付中のイベント案内つきの文面がお手元に届きます!見逃さないでね!

はにーのバタフライカフェ

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。